HOME > Webサーフスクール
Webサーフスクール
知っているようで知らない!【リーシュコードの知識】
最近は同乗者も義務化されました。
それは万が一に事故があった時に、自分たちの身を守るためです!
リーシュコードはサーファーの命綱です。
リーシュコードの正しい知識があってこそ楽しいサーフィンライフを送ることができ、
さらにサーフィン中のパフォーマンス向上に繋がります!
今回はリーシュコードの重要性・必要性を知っていただくために、
リーシュコードとは?、使用目的、選び方、サンチャイルドおススメブランド、使い方、メンテナンス方法の順番でご説明させていただきます。
リーシュコードに詳しくなり、
知識面も技術面も一歩先に行くサーファーになりましょう。
まずは!
基礎知識から!リーシュコードとは!?
リーシュコードはスポーツによって種類がございます。
そのため、サーフィンをするために必要なリーシュコードは、他のスポーツには使えません!
忘れてしまったからと言って、間違っても「ひも状であれば何でもいいかー」と思ってはいけませんよ~!
サーフィン用リーシュコード
サーフィン用リーシュコードは、僕らサーファーが使いやすく、
海の環境の中で、壊れにくい丈夫な素材で作られています。
「コード」
紐の部分です。ポリウレタン製で、切れにくいようになっています。
「レールセーバー」
サーフボードとリーシュコードを繋げます。ナイロン製で作られており、破れにくいようになっています。
「ストラップ」
身体につけます。接着面がずれにくいようにウェット生地で出来ています。
「カフ」
ナイロン製でストラップの周りを補強しています。
「連結部分(スウィベル)」
コードが足に絡みにくいように回転する金属が付いています。
錆びにくいステンレス製になっています。
「キーポケット」
車のキーをしまえます。付いていないものもございます。
どの部位も波乗りという環境に対して、
サーファーがストレスフリーで楽しめるようにメーカーが日夜考えています!
リーシュコードの基礎知識を確認できたところで、お次は!
リーシュコードの使用目的
リーシュコードを使用してない時に起きる事故。
リーシュコードを付ける目的を深く考えたことありますか?
「サーフボードが流されちゃうから」
僕も始めたての頃は、経験も無いためそれ以上のことを考えていませんでした。
リーシュコードをしていない、もしくはリーシュコードを付けてはいたが、切れてしまった場合はボードが流されます。
流されてしまった場合、自分自身より他の誰かにぶつかる可能性が高いです。
リーシュコードを付けてはいたが、切れてしまった場合、ボードが手元に無いと沖から泳いで帰るのは大変です。
風が吹き、波が高い日は、最悪のケースが起こる可能性がございます。
リーシュコードはサーフィンをする上でマストアイテムなのです。
リーシュコードがいかに重要かご理解いただけたと思います。
読み始めるころ比べて、意識が変わっていますでしょうか?
リーシュコードの使用方法
リーシュコードは説明書がなくても使用しやすい形状になっていますよね。
そのため、付け方を詳しく教えてもらっていない方、多いと思います。
そんな方の中には、サーフィン中にリーシュコードにストレスを抱えている方いませんか??
例えば、サーフィン中、リーシュコードが足に絡みやすい。サーフボードのテールが、傷ついている。
それは恐らく使用方法が間違っているためです。せっかくの休日にサーフィンを楽しむのですから、正しい使用方法を覚えましょう!!
使用前にコードを引っ張って具合を確かめます。
⇒これをするだけでコードの絡みが半減します。
レールセーバーをリーシュロックにつなげます。
⇒このときリーシュロックが長すぎて写真下の様になってしまうと、テールを傷つける原因になります。
ストラップを身体につけます。
サーフボード用リーシュコードの取り付けは利き足の足首か膝下。
⇒マジックテープに砂がついている場合は、叩いて取り除いてください。
⇒コードが絡みやすい人はスウィベルが内側の場合があります。外側に向けましょう。
リーシュコードって億劫だなと思っていた方でも、ストレスから解放されますよ~。
お次は選び方です〜
リーシュコードの選び方
自分の使うサーフボードの長さでのセレクト
皆さまが使用するサーフボードの長さはいくつでしょうか?
サーフボードにはショート、ファン、ロングと長さで種類がございます。
リーシュコードの長さは5ft~10ftの表記で分かれています。
リーシュコードを選ぶときの目安はサーフボードの長さ+0~1ftの物が丁度良いでしょう。
(例 9'2’’のロングボード所有 リーシュコードは9ft~10ft)
リーシュコードがボードより短いと、体からサーフボードが離れきらず、自分の体にボードがぶつかってしまう可能性があるためです。
逆にショートボードに長さのあるリーシュコードを付けてしまうと他のサーファーの方にぶつかってしまう場合があります。
また、長いリーシュコードは海での抵抗が大きくなります。
購入する前に自分のサーフボードの長さを知りましょう。
サーフポイントの環境によるセレクト
海はビーチだけではなく、足元に岩場やサンゴ礁(リーフ)がございます。
また、海外のビーチでは頭オーバーの波が当たり前の海すらございます。
リーシュコードの直径には太さがあり、
細い物をCOMP、太い物をREGULARと表記しています。
コードが細いと水の抵抗が少なくなり、パフォーマンスがしやすくなります。
COMPとはCOMPETITIONの略で、大会用として使われています。
海底の環境が、リーシュコードがよく引っかかってしまうリーフである場合、
リーシュコードが切れてしまっては元も子もありません。
COMPではなくREGULARを使用することをおススメしています。
普段入る海の波が小さければCOMPを使用して楽しめますが、
大きい波を楽しむ際は、コードにかかるプレッシャーは強くなるため太いREGULARをおススメしています。
海外へトリップに行かれる際は、必ずREGULARのリーシュコードを一本、
予備で持つことをおススメしています。せっかくのサーフトリップをノーリーシュでノーサーフ。それは大変危険です!!!
最後は大事なメンテナンスです〜
メンテナンス方法
使用後は絶対に真水で洗ってください。
特に連結部分はクルクル回して海水を落としてください。
海水は劣化を進めてしまいます。
画像
粘着が弱まってしまうため、カフとレールセーバーについた砂やゴミはすすいで落としましょう。
画像
リーシュコードは熱に弱いため、洗い終わったら日陰干ししましょう。
使用期間の目安は1年間です。以下の点が目に付いたら、必ず交換しましょう。
蔑ろにすると、楽しいスポーツのはずが、起こってほしくない事故を起こす可能性があります。
それでは最後にまとめさせていただきます。
リーシュコードとは
使用方法、使用目的、種類、選び方メンテナンス方法の順番でご説明させていただきました。
リーシュコードの必要性・重要性は何でしたでしょうか??
1番は事故を防ぐため!!!
これで一人一人がこれから安全を確保し、皆さま、心から快適なサーフィンを楽しめると思います!
長くなりましたが、最後までお読みいただきありがとうございました。
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2020年5月 6日 18:43
快適が一番!【季節に合ったウェットスーツの選び方】
ウェットスーツが身体に合っていないとサーフィン上達への妨げになります!!
自身の身体にフィットしたウェットスーツを選ぶのは、サーフボード以上に、
サーフィンを楽しむうえで重要でしょう。
「一年中、ウェットスーツを着るなんて知らなかった・・・」
「ウェットスーツの選び方がわからない・・・」
そんなあなたご安心ください!ウェットスーツに詳しくなり
快適なサーフィンライフを手に入れましょう!!
これから、「季節に合ったウェットスーツの選び方」をご紹介いたします。
ウェットスーツの使用目的、生地の種類、選び方、サンチャイルドおススメブランド、タイプ、メンテナンス方法についてご説明いたします。
快適にサーフィンが出来てこそ、心から楽しめます!
まずはこちらから!
なぜ着用するのか・・・?『ウェットスーツの使用目的』
水温や風から体を保温するため。
転んだ時のクッション、日焼けから肌を保護するため。
保温と保護を目的に、ネオプレンゴムと呼ばれているゴムをサーフィン用に改良したものをベースに使っています。
伸縮性があり、さらに丈夫にできています。
スポンジのような作りをしており、無数の独立している穴が外気を留めそれを体温で温めて保温性を高めています。
ゴムには厚みがあり、1mm~5mmと厚みが増すほど保温性はよくなり、水温と使用の仕方に応じて厚みを変えます。
年々進化しています!『生地の種類』
生地の種類は2種類ございます。
スキン
ジャージ
この二つを表地、裏地に使っています。
ネオプレンゴムの表面をスキン素材と呼び、
この生地は水や風を通しにくいため水温が低い時期に使われています。
昔、スキンは表地、裏地に使われていました。しかし、問題点がありました。
摩擦が強く脱ぎにくいし、鋭く爪を立てると破けやすいし、色が黒のみでデザインがつまらない!
それを改善するため、ジャージ素材といった、ネオプレンゴムに布ジャージを覆った生地ができました。
その結果、耐久性に優れるため長持ち、摩擦が減り着脱しやすいし、パフォーマンス性が上がる、そしてカラーデザインが楽しめる!
それでも2種類の生地が使われている理由
ジャージ素材はネオプレンゴムを布で覆っています。そのため水を含みやすく、風で気化し辛いため、冬の水温には耐えられないんです。
スキン、ジャージを表地、裏地と組み合わせることで互いのデメリットを補い合いっているのです。
近年では裏地に発熱起毛素材を使用しており、水温の低い季節では欠かせないものとなっています。
生地は僕らサーファーのために、年々進化しています。本当にあたたかいです!
失敗したくない!『ウェットスーツの選び方』
ウェットスーツは自身の身体にフィットしたものを!
ウェットスーツを着て、暖かくなる理由は生地と体の間に入ってきた水の流動を開口部で止め、
その少量の水をゴムの中の外気と体温で温めているからです。
よってウェットスーツが自身にフィットしていないと、開口部からじゃぶじゃぶ水が入ります。
それだと水に浸かっているのと変わりません。
ウェットスーツはオーダーしましょう。
ウェットスーツにスキルレベルは関係ありません。
目的はサーフィンを快適に楽しんでいただき、続けることです!
僕らはウェットスーツは背広の様に身体の部位を測ってオーダーすることをおススメしています。
身体の部位を20カ所以上測るため、間違いなく身体にフィットします!
もちろん、当店でもオーダーウェットスーツを提供しています。
皆さまはお店に来ていただいて、身体を測っている間、お客様はじっとしているだけ!
熟練したスタッフが測るため、短時間で正確に採寸し、お客様だけのウェットスーツを提供しています!
『サンチャイルドおススメブランド』
数多くある中でも、このブランドのウェットスーツは凄い!今や国内ナンバー1と言っても過言ではありません!!
株式会社ネクストレベル様より
我々スタッフが使用しているウェットスーツ「ROCKHOPPER」と「WAVE WARRIORS」
ネクストレベルは千葉発祥のROCKHOPPER(ロックホッパー)と、
ハワイアンのジョンシモオカ氏と先代の照岡道廣氏とのコラボレーションで生まれたWAVE WARRIORS(ウォーリアーズ)を手掛けています。
前身から数えると、今年で35年以上の老舗です。
日本人スタッフによる緻密な作業により、
一着一着を確かな完成度をもってお手元に届きます。
長年、サーファーのニーズのために研究されているため
生地の質は段々と進化しており、最高に柔らかいため、
パフォーマンス性を落とさないまま、その上、冬でも問題なく暖かいです。
JPSA・理事長を務めている牛越峰統さんも愛用しているブランドNextlevel、
届いて感動、触れて感動、そして、サーフィン中に感動すること間違いないです!
季節に合わせて切り替えよう!『ウェットスーツのタイプ』
使用する時期によって、ウェットスーツのタイプを変えよう。
身体にフィットしたウェットスーツを作っていただいても、そのタイプを使用する時期を間違っていてはいけません。
ウェットスーツはタイプがあり、形と使用時期で使い分けます。
これから画像でご紹介するウェットスーツのタイプはすべて、
上記でご紹介させていただいた「ROCKHOPPER」、「WAVE WARRIORS」のウェットスーツです。
「セミドライスーツ」
長袖・長ズボン型です。使用時期は水温が冷たい春 初冬~晩冬 (11月~5月) 水温14~18℃
スキン素材、発熱起毛素材、防水加工のジップを用いり、そして生地に厚みを出して防寒、防風対策したウェットスーツをセミドライスーツ
と呼んでいます。冬の季節に使用するため、必ずオーダーすることをおススメしています。
¥68,000 税別~
「フルスーツ」 春 夏 秋 初冬(5月~11月)
オーソドックスな形です。長袖・長ズボン型です。
形はセミドライスーツと共通ですが、分けた理由は、販売側が春~秋用と冬用でモデルを変えているからです。
もう一つの理由は、春~秋用で販売されているフルスーツは、冬以外の幅広い時期で使用できるように生地を薄くできたり、裏地にジャージ素材が使用されています。
夏でも朝方、日焼けを避けたい女性向け。真冬を除いたシーズン使用できます。
¥52,000 税別~
「シーガル」 初夏 夏 秋 水温22℃~
半袖・長ズボン型です。
6月を過ぎたころから、秋ごろまで使用できます。
夏に差し掛かる前にウェットスーツを購入される方はシーガル、冬前でしたらセミドライスーツ。
¥48,000 税別~
「ロングスプリング」 晩夏~秋 21~25℃
長袖・半ズボン型です。夏でも風がある時や、日焼けが気になる女性向けで、可愛らしいデザインにされてる方が多いです。
¥46,000 税別~
「スプリング」 夏 25℃~
半袖・半ズボン型で、気温も水温も温かい夏場に使用されています。
¥42,000 税別~
「ロングジョン」「ショートジョン」 夏~晩秋 25℃~
タンクトップ・長ズボン型もしくは半ズボン型。
水温が温かい晩秋まで使うこともでき、さらに
この二種類は、上にタッパを重ね着していただくことでフルスーツの形となり、
雨が降って気温が下がるなど、突然の環境の変化にも対応できます。
¥30,000 税別~
「タッパ」 「ロングタッパ」「ベスト」夏 25℃~
上半身だけの物で、水着と合わせて使用します。
よりアクティブに動きたい方、夏でもボードワックスで身体が擦れやすいため、
羽織るだけで身体を保護できるこのタイプはおススメです。
写真はロングタッパです。袖の長さで名前が変わります。
¥23,000 税別~
[ドライスーツ] 冬 ~15℃
ドライスーツと呼ばれている、ブーツまで一体型となっているウェットスーツは、
寒がりな方や雪が降る地方に住まわれている方で愛用されています。
首や袖の開口部とジップが防水加工されており、水が入ってきません。
水ではなく空気で身体を温めるため、従来のウェットスーツより保温性が優れています。
¥128,000 税別~
ウェットスーツのタイプは、いきなり全部をそろえる必要はありません。
夏に差し掛かる前にウェットスーツを購入される方はシーガル、
もしくは日焼けを気にされる女性のお客様へおススメはフルスーツ。
冬前でしたらセミドライスーツ。
オーダーウェットスーツは身体を測ってから、最短で2週間で届きます。始める時期に合わせて一つずつ揃えていけばOKです!
良い物ほど長持ちさせたい!『メンテナンス方法』
良い物=長持ちではありません。
使う本人が丁寧に物を扱わないとすぐ壊れますよね。
ウェットスーツは大変デリケートです。
皆さまのメンテナンス次第で、ウェットスーツの寿命が大幅に変わります!
長く使えればその分コスパも上がります!
洗うときは真水で!
ウェットスーツ使用後、裏地のまま真水で塩分と砂を落とします。
熱に弱いため、お湯は避けてください。
サーフィン後、シャワー施設が無い海岸もございます。
十分な水を確保できない場合は家に帰って行ってもOKです。
バケツに水を溜め、やさしくもみ洗いしてください。
(半日ほど水につけて塩抜きをするとより良いです。)
裏地のまま日陰干し
洗った後は裏地のまま風通しの良い場所で日陰干しをし、乾いてから表地にひっくり返してください。
裏地のまま保管しておくと、表地に皴ができ、劣化が早くなります。
保管方法
ハンガーの接着面である肩にかかるストレスを減らすため、肩の大き目のハンガーに吊るして保管してくだい。
ウェットスーツは、接着面である肩にプレッシャーが一番かかり、そこから亀裂が入ります。
また、折りたたんでしまうと、その部位が皴になりそこから劣化していくので、NGです。
ウェットスーツ専用 WingHanger ¥2,400 税別
ウェットスーツの劣化を抑えるとっておきのアイテム
僕らサーファーにとってウェットスーツは長く使っていたいもの。
しかしウェットスーツは熱に弱く、海水は生地の劣化を進めます。しかも臭いまで。。。
やはり上記の様に洗っていてもウェットスーツの柔軟性は無くなっていき、汚れは蓄積してきます。
それを抑えるために、ウェットスーツには専用のシャンプーとソフナーがございます。
シャンプーとソフナーとは?
シャンプーは、真水だけでは落としきれない目に見えない汚れを落とし、
除菌できる効果が含まれているため、嫌な臭いを消してくれます。
ソフナーを使えばウェットスーツに柔軟効果を与え、劣化を防ぐ酸化防止効果と保湿成分でウェットスーツのコンディションを保ちます。
洗う場合まず、表面に付いた砂や潮などを真水でサッと洗い流します。次に水を容器に溜めシャンプー剤を入れ、やさしくもみ洗いし流します。容器の水を入れ換え、今度は真水だけでやさしくもみ洗いし、シャンプー剤もしっかり洗い流します。
使い方は簡単!
シャンプー
・洗う前にウェットスーツについた砂と塩を流します。
・バケツに指定された量の水とシャンプーを入れて、ウェットスーツを浸けておき、やさしく揉み洗いしましょう。
・汚れが十分出てきて、水の色が変わったら、バケツの水を変えてすすぎ洗いをする。
TOOLS ウェットシャンプー 写真・左 ¥1,200 税別
UN fragrance wash 写真・右 ¥1,600 税別
ソフナー
・ウェットスーツを洗って塩と砂を落としましょう。
・バケツに指定された量のソフナーと水を入れ、その中でウェットスーツを揉みこみ、しばらく浸けておきましょう。
・ウェットスーツはすすぎ洗いせず水を切り、陰干しするだけ!
TOOLS ウェットソフナー 写真・左 ¥1,500 税別
UN fragrance conditioner 写真・右 ¥1,800 税別
オールインワン
面倒くさがり屋さんのために開発されたウェットスーツ洗剤!
洗剤と柔軟剤の機能を1本にし、1回の選択作業で抗菌、消臭し、ウェットスーツがふっくら仕上がります。
AROMAWET Clear 写真・左 ¥2,400 税別
AROMAWET Milky 写真・右 ¥2,400 税別
ウェットスーツの使用期間は2年とされていますが、丁寧に扱い、メンテナンス次第では3年は持ちます!
高価で良い物だからこそ、性能をそのままに、長く使いたいですよね!
これでサーフィンライフをエンジョイ!
最後に
ウェットスーツの使用目的、生地の種類、選び方、スタッフおススメウェットスーツ、タイプ、メンテナンスの方法
についてご説明させていただきました。
これで皆さまも、ご自身で季節に合ったウェットスーツを選べるようになりました。
一年中サーフィンをする僕らは、ウェットスーツに拘ります。
快適にサーフィンを楽しみ、これからのサーフィンライフをガラリと変えていきましょう!
長くなりましたが、最後までお読みありがとうございました。
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2020年4月25日 16:35
上達するための第一歩【サーフボード部位の名称と特性】
「サーフボード部位の名称を知ってる」、それだけでサーフィン仲間との会話も広がります。
また、これからサーフボードをオーダーする方は、「部位の特性を知っている」それだけで自分に合ったオリジナルボードに近づきます。
ご覧の皆さまがサーフボードの名称と特性を知ること、それがサーファーとしての第一歩となるでしょう。
これから、「サーフボード部位の名称と特性」をご紹介いたします。
まずはこちらから!
『デッキ』
サーフボードの表面。パドルをしたり、立ったりする側の面。この部分にWAXを塗ったり、 デッキパッドを張ります。
『ボトム』
水面に接する側の面。この面に波乗りをする上でとても重要なデザインが施されています。 ボードコントロールするためのフィンや、
水流をコントロールするコンケーブ、ターンに影響するエッジなど、乗り手によって違うため、一つ一つシェイパーの技術の見せどころの部分です
。
『レール』
ボードの両サイドの丸みを帯びた部分。
このレールを水面沈めたときの反発力によるコントロール性に影響します。
また、ボードの浮力にも関係してきます。 大きく分けて3種類のタイプに分かれます。
・ミディアム
バランスのとれた一般的によく使われる形状。ボキシーとテーパーの中間の厚さでクセもなくドライブ性とコントロール性のバランスが良いのが特徴。
・テーパー
一番薄めの形状、水面にレールを入れやすく、ターンなどのボードコントロール性が良いのが特徴。 反面、レールを入れたときの反発力も弱いため、加速しにくい。
・ボキシー
厚みがありやや角張った形状。3種類の中でも一番、浮力があるタイプ。 レールを入れたときの反発力も浮力に比例し強くなるためターン時の加速が良いのが特徴。反面、ターン等の波へのコントロールが難しい。
『ノーズ』
サーフボードの先端。
ノーズ付近の幅が広いと、浮力が上がり安定感が増し、水面に接地する面が広くなる。そのためパドルによるスピードが付きやすく、テイクオフが早くなります。
逆に幅が狭いと浮力や安定感は劣りますが、機敏な動作に対応できます。
『テール』
サーフボードの末端部分をテールと言います。この部分の形状を変えることにより、動きも変わってきます。
・ピンテール
水の抵抗が少ない分、ホレた波でスピード性を追求するためレールが入りやすい。大波用のガン・タイプのボードに多い。
・ラウンドピン
ピンテールに似た特性を持っていますが、幅が広い分、水の抵抗を受けやすいため小さい波のときでも、回転性が高いです。
・スカッシュ
ショートボードで使われている一般的な形状。すばやいターンやドライブの効いた大きなラインを描いたりするのに向いています。
・ラウンドテール
スカッシュに比べターンのつなぎがスムーズになり、カービングターンに適している。
・ラウンドスクエアー
ターンに優れています。
・スクエアー
他のテールと比べて幅が広いため、テイクオフが早いです。しかし、パワーのある波ではコントロールが難しい。
・スワローテール
主に小波用。幅が広いボードでも回転性を損なわないようになっています。
・フィッシュテール
細かなターンを必要とするパワーレスな小波にはとても相性よく使われることが多いと言えます。
・ダイヤモンドテール
テールフォームを削ることにより、ボードの全体的な長さは変わおらず、安定感は優れているのに
レイルが短くなっていることとなり、実際の長さより反応しやすい理論で、現在ではよくこの形状が見られます。
『ロッカー』
サーフボードの反り。
一般的に反りが強いボードがターン、反りを抑えたボードが加速に優れています。
・ノーズロッカー
ノーズロッカーが強ければ、ホレた波でのパーリングが防ぎやすくなるが、パドルが安定し辛くなります。
ビギナーの方は弱めのロッカーがおススメです。
・テールロッカー
基本的にテールロッカーが強いと回転性が良くなり、弱いとスピード性が良くなります。
基本的に中・上級者の方や、パワーの強い波で入る方以外は、ロッカーは抑え気味の方が良いでしょう。
『ストリンガー』
一般的にはサーフボード中央のノーズからテールにかけて組み込まれた木材のこと。
ボードのねじれを防ぎ、強度を高める働きをしています。
現在ではFIREWIREをはじめ、ストリンガーの位置、素材、色を大きく変え、新しい形のストリンガーが開発されています。
『リーシュカップ』
リーシュコードを留める部分。
リーシュロービングといった、レトロボード向けデザインもございます!
『フィンボックス』
サーフボードのボトム側に付いている、フィンを付けるためのボックス。
通常3フィンセットから、トライ、クアッドに互換するため5フィンセットもオーダーすることができます。
フィンキーいらずのFCS2、カラーバリエーションが豊富なfutureと選ぶことができます。
サーフィンを始めたての方でも、ボードの基本的な名称と特性を簡単にご理解いただけたと思います。
これからは、サーフィン仲間との会話も広げていきましょう!。
そして、ブログを読んでいただけたことで自分に合ったオリジナルボードに近づけましたね。
ご覧の皆さま、名称と特性を知ること、それがサーファーとしての第一歩となったことでしょう!
サンチャイルドではサーフィン経験と知識に熟練したスタッフがお客様とご一緒にお客様に合ったオリジナルボードを提供しています。
おひとりでは中々分かりづらい自身のスキルレベル。
僕たちスタッフがお客様のレベルを見ることで、より合ったサーフボードを提供することができます。
サーフボードでお悩みでご覧なられている方、このブログを見つけたことはチャンスですよ!
皆さまのご相談、スタッフ一同心よりお待ちしております。
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2020年4月25日 12:22
美肌サーファー必見【日焼防止であなたの未来が変わる??】
毎日海に行っている私もその一人です!!
日焼防止であなたのお肌の未来が変わる??
正しい日焼の知識があれば、日焼をしっかりと防ぎ、お肌を気にせずにより快適に、サーフィン出来ることでしょう!!
今回はそんな美肌を意識するサーファーなら、最低限知っておきたい日焼け止めについてご紹介です。
日焼の基礎知識、サーフィン用日焼け止めの選び方、お勧めブランド、使用方法、アフターケアについてご説明いたします。
より日焼けについて詳しくなって、いつまでも美肌なサーファーを目指しましょう!
女性はもちろんのこと、男性も美肌の時代ですよ〜
まずは!!
日焼の基礎知識、日焼け止めの仕組み
なぜ日焼け止めを使用するのか??
日焼を防止するため!!
当然ですよね??
しかしただ日焼け止めを使用するだけでは完璧に防止することはできません。
そこでまずは日焼の基礎知識、日焼け止めの仕組みから身につけましょう。
①日焼の基礎知識
紫外線量が多い時期・時間・天候
紫外線量がとても多い時期は5月〜9月頃
時間帯は9時〜14時頃までです。
また雨の日は快晴時の30%ほどの紫外線量ですが、曇りの日は快晴の日の60~80%ほどの紫外線量があるため、曇りの日こそ油断は禁物です。
②日焼け止めの仕組み
日焼け止めは強い方がいい?そう思っている方も多いのではないでしょうか??
日焼け止めは、そのアイテムのUVカット効果の強さを「SPF」と「PA」という数字で表します。
この数字は高いほど紫外線ケア効果が高くなりますが、必ずしも「高ければ高いほどいい」というわけではありません。
日焼け止め効果が高くなると、お肌への負担も大きくなるといわれています。
用途に合わせて使用する日焼け止めも選びましょう。
日焼の基礎知識を確認したところでお次は〜
サーフィン用日焼け止めの選び方
肌質、入水時間などによってご自身にピッタリな日焼け止めを選びましょう!
日焼け止めを選ぶ大きなポイントは2つ!!
①SPF/PA値(日焼け止めの強さ)
②種類(お肌や用途に合わせた)
①日焼け止めに記載されているSPFとかPAってどういうコト?
知っているようで意外と知らないSPFとPAの違いをご紹介。
SPF=Sun Protection Factor、紫外線防御指数
SPF…紫外線B波を受けて赤くなる(サンバーン)までの時間をどれだけ引き延ばせるかの数値で、10~50+まである。
PA=Protection Grade of UVA、UVA防御指数
紫外線A波を受けて黒くなる(即時型色素沈着)までの時間をどれだけ引き延ばせるかの数値で、+~++++まであります。
PA+:UVA防止効果がある。 PA++:UVA防止効果がかなりある。
PA+++:UVA防止効果が非常にある。 PA++++:UVA防止効果が極めて高い。
1時間くらいの外出
→SPF10~30
レジャーなど2時間以上の外出
→SPF30~50
という使い分けをすると、お肌を守りながら日焼け止め効果も十分に得られます!!
私たちサーファーは迷わずSPF30~50で決まりですね!!
②サーフィン用日焼け止めの種類
サーフィン用の日焼け止めは防水性が豊富で落ちにくいものを選びましょう。
ここでは3種類をご紹介。
クリームタイプ
しっとりしており、ウォータープルーフタイプが豊富。保湿力・防水性が高く、落ちにくい。
こんな方におすすめ
・全身に使いたい
・乾燥肌・敏感肌の方
・化粧下地に使いたい
スティックタイプ
しっかりとした塗り心地。メイクの上から塗り直しができ、かなり落ちにくい。
こんな方におすすめ
・顔用に使いたい
・波乗り前に手を汚したくない
・顔に塗っても目がしみない日焼け止めがほしい
・強力な耐水性の日焼け止めがほしい
ローションタイプ
伸びが良く、肌になじみやすい。ノンケミカルのものが充実しており、肌に優しい。
こんな方におすすめ
・顔用に普段使いしたい
・肌に負担をかけたくない
・乾燥肌、敏感肌
この3種類のどれか、または組み合わせて使用し紫外線をブロックしましょう!!
日焼け止めの選び方がわかったらいよいよサンチャイルドで購入〜(笑)
サンチャイルドお勧め日焼け止めメーカー
サーフィン用の日焼け止めも強さや、種類などが様々なものがあります。
その中でも美に厳しいスタッフが厳選した。
サンチャイルドで取り扱いのお勧めメーカーを紹介します!!
UV Natural SPORT SPF30+
クリームタイプ(全身)
SPF30 PA+
耐水性 3時間
使用期限 製造日より3年
125g ¥5,600 + tax
長時間のウォータースポーツにもしっかり効果を発揮します。
強い紫外線で発生する老化の原因=活性酸素を抑える抗酸化作用のある天然のオイルを配合。
様々なオイル成分がしっかり保湿してくれるので、 ウォータースポーツ後でもつっぱり感がありません。
水を使わないオイル主成分のフォーミュラで目に入ることもなく、白浮きすることもありません。
何と言っても使用期限の長さと、オールオーガニックなところが魅力ですね!!
小さなお子さんにもバッチリお使いいただけます。
SAFE SEA
ローションタイプ(全身)
SPF50 PA++++
効果持続時間 2時間(クラゲよけ)
使用期限 製造日より3年
118g ¥2,300 + tax
セーフシーはクラゲを寄せつけないものではなく、クラゲが寄ってきても刺されないというもの。これはクラゲやイソギンチャクに刺されずに周囲を泳いで共存共栄する魚(クラウンフィッシュ)がいることに目をつけ、彼らにはクラゲに仲間だと思わせる特殊な成分があることを発見。その成分をもとに、1998年にイスラエルでセーフシーが開発された。
実際にセーフシーを塗ってクラゲの触手を貼りつける実験も行っており、見事なほど刺されていないのである。
夏にクラゲを気にせずサーフィン、海水浴が出来るのは最高ですね!
ビタミンB/ビタミンE配合も配合されているので日焼けによる炎症やただれを防ぎ、皮膚の老化を防ぐ効果もあります。
UN SUNSCREEN on face fragrance
クリームタイプ(顔用)
SPF50 PA++++
効果持続時間 2時間
使用期限 製造日より1年
45g ¥2,300 + tax
すべては、“落ちない”というシンプルなワードからのはじまり。
“落ちない”にこだわり、考え抜かれた“スペシャルウォータープルーフ”製法が
激しい動作中や過酷な環境下でも強烈な紫外線によるダメージから
あなたの大切な肌を守ります。
こちらのサンスクリーン(日焼け止め)顔専用なんです!
ほんっとうに落ちにくい!!
日焼け止めを顔にがっつり使用すると、水に溶けて目に入りしみることが毎回でしたが、このサンスクリーンを使ってから快適にドルフィンスルーすることができています!!
香りにもこだわっていて1日中いい香りとともにサーフィンできます。
PEACE WAVE ピースウェーブ UVフェイススティック
スティックタイプ(顔〜全身)
SPF38~50 PA++〜+++
効果持続時間 2時間
使用期限 製造日より1年
10g ¥2,500 + tax
Peace wave(ピースウェーブ)UVスティック日焼け止めは、日焼け止め効果だけでなく、
スキンケア成分(ヒアルロン酸・水溶性コラーゲン・アミノ酸配合)も入った日焼け止め(サンスクリーン)で、
海の中で数時間波と戯れても耐水性とサンプロテクトに非常に優れ、簡単に流れ落ちることなく効果を持続します!
高い耐久水性と優れたサンプロテクト能力を備えています。 なんと言っても固形タイプは流れにくく海の中でも目が痛くならないのが最高です。
SEASTAR ヘアトリートメント サンスクリーンプラス UVA/UVB PROTECTION
クリームタイプ(髪用)
効果持続時間 2時間
使用期限 製造日より1年
70g ¥1,500 + tax
皆様はどれがお好みでしたか??
用途に合わせてご自分にあった日焼け止めをご購入ください。
お勧めの日焼け止めを購入したら〜いよいよ気になる日焼け止めの塗り方です!!
日焼け止めの使用方法(適量、塗り方)
せっかく選んだ日焼け止めも、適切に使用しなければそのよさを存分に実感できないなんてことにもなりかねません。
ここでは、日焼け止めの適量、塗り方についてご紹介します。
▪️日焼け止めの適量
日焼け止めをきちんと塗るために特に意識したいのは「量」です。
日焼け止めの使用量が少ないと、ムラづきの原因にもなりかねません。
目安の量は、メーカーや商品によって異なります。
表示や説明がある場合はまずそれに従い、肌状態や好みによって加減していくことをおすすめします。
特に目安量の表記がない場合にも、肌を余計な力でこすることなくじゅうぶんに伸ばせる量を使用しましょう
試験法で決められているのは
皮膚1c㎡につき、2mg 塗ること。
日焼けを防ぐ効果は、規定量を塗って測定してるのです。
顔全体だと、どのくらいの量でしょう!?
顔全体の面積の平均が約400c㎡
2mg×400=800mg=0.8g
SPFの数値通りの効果を得るには、顔全体に約0.8gの日焼け止めを塗ることが必要です。
0.8gの日焼け止めって、どのくらいの量?
500円玉くらいの大きさと言われています!
以外と多い。。。
けどこれくらい塗らないと効果が得られないんですね。。。
適量を把握したら〜
いよいよ塗ってみよう!!
▪️効果的な日焼け止めの塗りかた
①日焼け止めを塗る前に化粧水・美容液で肌を整える
日焼け止めが落ちないように、日焼け止めを塗る前にしっかりと肌の手入れを行うことが大切です!
②肌にムラなくのばす
少量ずつ手のひらにとってから、肌にムラなくのばして使用することが大切です!
③すり込まない
日焼け止めを肌に擦り込むことは肌への悪い刺激を増幅させますので、日焼け止めは丁寧に優しく使用します!
④顔の隅々まで丁寧に塗ったあと、もう一度同じ量を重ね付けする
もう一度同じ量を重ね付けることで、キチンと塗れます!
顔に塗る場合は、頬→おでこ→鼻→あごの順に塗っていきましょう。
⑤2~3時間おきに塗り直す
日焼け止めは水や汗で取れてしまうので、つけなおす頻度を上げた方が日焼け止め効果は高く肌にも優しいです!
適量と正しい塗り方でしっかり日差しをブロックしましょう!!
がっつりとサーフィンした後は〜
日焼け止め使用後のアフターケア
日焼け止めは必ず1日の終わりには綺麗に落とすことが大切です。
日焼け止めの中には、専用のクレンジング剤が必要なものがありますので、使う前に確認しておきましょう。肌に日焼け止めが残っていると肌トラブルの原因になるので注意しましょう。
汗や水に強いウオータープルーフタイプの日やけ止め(サンスクリーン)は、耐久性に優れているため、
石けんや洗顔フォームなどの水性の洗顔料で洗っただけでは完全に落とせない製品が多いです!
落とし方については、それぞれ製品の使用説明を確認してみてください。
UVケア効果が高い日焼け止めの場合はクレンジングオイルなどを用います。
クレンジングオイルを日焼け止めと馴染ませた後、クレンジングオイルはしっかりと落とします。
そして、その後洗顔します。石けん分などが残らないようにすすぎもしっかり行ってください。
洗顔中は肌は水分で潤いますが、その後はすぐに水分の蒸発が始まって肌が乾燥し始めます。
何よりも先に保湿剤で肌の乾燥を防いでおきましょう。
肌を健康に保つことがUVケアの効果も高めることになります。
アフターケアまでしっかりしてこそのUVケアと言えますね!!
皆様もしっかりとケアしてみたください〜
長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます!
『日焼の基礎知識、サーフィン用日焼け止めの選び方、お勧めブランド、使用方法、アフターケア』についてご説明させていただきました。
正しく日焼け防止して、美肌サーファーの仲間入りですね!!
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2017年5月16日 15:34
今年こそサーフィンを始めたい方必見!!【サーフィンを始める為に必要な物】
サーフィンに興味があるけど始め方がわからない。。。
何が必要なのか分からない。。。
とにかく不安。。。
そんな皆さまへ【サーフィンを始める為に必要な物】をご紹介いたします。
基本的な道具はもちろんのこと
「これがあるとサーフィンが快適にスタートでき!さらには上達が早くなる〜!」
なんて道具を知っておくだけでも一目置かれることでしょう!!
サーフィンを始めるのに必要な物とは??
・サーフボード
・フィン
・デッキパッド
・WAX
・リーシュコード
・ウェットスーツ
・ポンチョ
・日焼け止め
・ボードケース(ハード・ニット)
・サーフソウル(ルール・マナー・海上面の知識)
誰だって最初は知らないことだらけ。知らないから始められないなんて勿体ないですよ!
たくさんの魅力が詰まったサーフィン。このページを読んで始めるきっかけを掴んでください。
サーフボード
サーフィンをするために必要不可欠な道具です。
各々の目的や、体形、スキル、等に合わせてロングボード~ミニボードまでセレクトできます。
ご自身に合ったサーフボードを見つけていただくために、サンチャイルドでは多種類のレンタルボードを取り揃えています。
また熟練のスタッフ陣がお客様のご要望にお応えし、ベストなサーフボードを提供いたします。
まずは色んなサーフボードを試してみては??
⇒上達する為の第一歩【サーフボード部位の名称と特性】
フィン
サーフボードを波の上でコントロールするために必要なのがフィンです!
サーフボードのボトム側に付いていて、方向を替えるための舵の役目をする部分。
その大きさや形などのデザインによってサーフボードの性能に与える影響が大きい。
おもにシングル、ツイン、トライ、クワッドなどがあります。
⇒
デッキパッド
サーフボードの後ろ足を乗せる部分に貼り付ける滑り止め。
足がしっかりボードに張り付くようにグリップが付いており、滑りにくくするためだけではなく、足がしっかりボードに張り付くようにグリップが付いており、衝撃を軽減するためのスポンジ素材で出来ています。
⇒
サーフWAX
ボードの表面に塗ることで、体とサーフボードが滑らないようにするためのものです。
季節ごとに種類があり、使い分けて塗ります。
⇒初心者サーファー必見【サーフワックスだけで貴方のサーフィンが飛躍的に上達する??】
リーシュコード
サーフボードと足を繋ぐコードです。
これがないとボードがどこかに行ってしまいます。
他者にぶつかってしまう事故防止&溺れ防止に絶対に必要です。
⇒知っているようで知らない!【リーシュコードの知識】
ウェットスーツ
体温を奪いやすい水温から身体の保温を目的に着用します。
暑い時期でも、日焼け防止、ワックスの擦れ防止のために着用します。
⇒快適が一番!【季節に合ったウェットスーツの選び方】
お着替えポンチョ
どこでもウェットスーツに着替えることができる非常に便利な着られるタオル。
タオル生地なので、濡れた体を拭くこともできます。
⇒
サーフィン用日焼け止め
サーフィンする人のための日焼け止め。
サーフィン中は太陽と水面の両方から紫外線を受けてしまうため、サーファーにはマストアイテム。
ウォータープルーフはもちろん、クラゲ防止、オーガニック、落ちにくいスティックタイプなどがあります。
⇒美肌サーファー必見【日焼防止であなたの未来が変わる??】
サーフボードケース(ハード・ニット)
サーフボードを収納するためのケース。
サーフボードをキズや日焼けから守ります。
主にハードケース、ソフトケース、ニットケースなどがあります。
衝撃を受けやすい移動の際(車の上、飛行機等)はハードケースをおススメしています。
⇒
サーフソウル(ルール マナー 知識)
サーファーとしてのサーフソウル、それは海には守らなければいけないルール、マナー、海上面の知識を持つことです。
海には様々な危険があります。
サーフィンするすべての方に知っていただきたいことです。
まずは最低限のルール、マナー、海上面での知識がなければ、安全で楽しくサーフィンできませんよね?それらに対する心構えを持ちましょう。
このブログを読まれている、皆さま、サーフソウルはお持ちですか?
サンチャイルドのサーフスクールは、楽しいと安全を大事に、
お客様にサーフィンのルール、マナー、知識を学んでいただけるように、サーファ―として自立できるようにレッスンを行っています。
⇒サンチャイルドとは??
サーフィンを始めるのに必要な物をそろえれば、サーフィンはできます。
サーフソウルを持っていれば、楽しく安全にサーフィンをすることができます。
サンチャイルドのサーフスクールは、楽しいと安全を大事に、
お客様にサーフィンのルール、マナー、知識を学んでいただけるように、サーファ―として自立できるようにレッスンを行っています。
そして、世界水準のサーフィン道具を取り揃えております。
誰だって最初は知らないことだらけ。知らないから始められないなんて勿体ないですよ!
たくさんの魅力が詰まったサーフィン。
このページを読んで始めるきっかけを掴んだあなた!!快適なサーフィンライフの始まりです!!
ご愛読、ありがとうございました。
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2017年3月31日 19:24
初心者サーファー必見 【サーフワックスだけで貴方のサーフィンが飛躍的に上達する??】
冗談ではございません!!WAXなしでのサーフィンはあり得ない!!これは断言できます!!
WAXでサーフィンが変わる!!といっても過言ではありせん!!
正しいWAXの知識があれば、無駄なワイプ後を防ぎ、より快適に安全に、強いてはスムーズなステップアップのきっかけとなります。
サーフワックスの用途、成分、選び方、お勧めブランド、ワックスアクセサリー、使用方法(塗り方、剥がし方)についてご説明いたします。
よりWAXに詳しくなって、よりスマートに一歩先行くサーファーに!
自分だけのこだわりワックスを見つけて更にサーフィンが楽しくなるはず!!
まずは!!
サーフィン用ワックスの用途
ライディング時の滑り止め!!
パドリング時のサーフボドと身体のホールド!!
スキーやスノーボードなどのワックスは滑走面の滑りよ良くする為ボードの裏側に塗りますが・・・・
サーフィンのワックスは、足を滑らなくする為にサーフボードのデッキ(表面)に塗っていくものです!
ライディング中にスタンスがズレないようにするのはもちろん、他にもスタンドアップで手が滑らないようにする、サーフボードと身体が離れすぎないようにするなどサーフィンするにあたってワックスはかなり重要なアイテムです!
正しい知識を身につけ快適にサーフィンをたのしみましょう!
サーフィン用ワックスの成分
石油、白ろう、パラフィン、ガムベース、植物油、松やに、香料等
ワックス(WAX)メーカーによって成分は異なります、主成分は上記の材料になります。
最近では主成分が石油ということから、環境への影響を配慮し、石油含有量を減らした成分のワックス(WAX)を生産されているメーカーもあります。環境に優しいいわゆるeco WAXというやつですね!!
サーファーとして、海を愛する者として環境に優しいWAXを選んであげる事も大切ですね!
サーフィン用ワックスの選び方(種類)
季節、水温によってワックスを変えよう!!
ワックスは硬さによって何種類かに別れています。
程よい柔らかさで使用することで最もグリップを発揮します。
季節により気温水温が異なるので、季節ごとに使うワックスの硬さも変わってきます。
柔らかい冬用のワックスを夏に使うと暑さで溶けてしまいます。逆に硬い夏用ワックスを寒い冬に使っても硬くなりすぎてグリップを発揮しません。
サーフィン用ワックスは大きく別けて次の5種類程度になります。
メーカーによって分類や対応温度が違ってくるので、使っているメーカーの適正ワックスを確認して下さい。
大体のメーカーの基準
■COLD:コールド・冬(最も水温が低い冬用) 1月~3月
■COOL:クール・春・秋(比較的水温が低い春や秋用)3月~5月 10月~12月
■WARM:ウォーム・初夏(だいぶ水温が上がってきた初夏用)5月~7月 10月~12月
■TROPICAL:トロピカル・真夏(水温も上がり、気温も暑い真夏用)7月~9月
■BASECOAT:ベースコート(基本、オールシーズン使える)
使用する季節、水温に合わせパッケージに記載されていますので確認してみてください!!
間違った季節のワックスを使っているとワックスが塗れなっかったり、板の上から滑ったりと色々サーフィンに影響してきますので正しい種類を選べるようにしましょう!
ここまでで正しいワックスが選べるようになりましたね??お次はワックスを選んでみましょう!!
サンチャイルドお勧めのワックスメーカー
サーフィンワックスはメーカーによって硬度、粘度、香りなどの違いがあります!!
価格は、200円~900円。大きさは、名刺大。重さは200g~300g。
どれぐらい持つかは使い方次第、毎日使って1カ月ぐらいが目安となります。
色々なワックスを使用し、ご自身のお好みのメーカーを探してみてはいかがでしょうか??
サンチャイルドで取り扱いのお勧めメーカーを紹介します!!
BANANA WAX
価格350(税別) 容量80g
クイックシルバープロではケリー、ジョンジョンをはじめ
10名以上のトッププロがこのバナナワックスを使用していました。
ブラジルはもちろん、オーストラリアでもかなり売れているトップコートワックスです!
Base Coatを使用し、下地のバンプパターンをしっかり作った上からBanana WAXを薄く塗ることで最高のグリップ感を引き出す。
※たくさん塗らずに薄く塗るだけで十分なグリップが得られます。(コスパもいいですね〜)
紙を巻き込んで塗ると丁度良く塗れます!
サーフィン大国になってきたブラジル、ワックス大国にもなってきているみたいです!
使用感
個人的にはかなりお勧めのワックス粘り気の強いワックスがお好みの方に適しています!!
少ない量でグリップ力もかなり高いので是非1度お試しください!
ちなみに匂いはバナナのいい香りですよ〜
SEX WAX
価格280(税別) 容量85g
SEXWAX のラベルに大きく書かれている″MR ZOG”の文字。
“MR ZOG” とは、何を隠そうSEXWAXの創業者であるMR.ZOG氏のことである。
ZOGは1970年代前半にカリフォルニアのゴレタで、当時としてはまだ珍しいサーフショップを営んでいた。
その時、ZOGが営むサーフショップの隣のビルでたまたま働いていた化学者のネイト・スキナーという人物と運命のいたずらというべく大きな出会いがあった。
最初は単なる雑談を交わす程度であったが、次第に会話を多く重ねるようになり、いつしか二人はネイトの持つ化学的な知識とZOG のサーフインダストリーに根付いたコネクションといったお互いの得意分野を生かし、ユニークで高品質のサーフィン専用ワックスのブランド設立というアイデアを思いつき、SEXWAXが誕生した。
ちなみにSEXWAXという名前はワックスを作成した際、思いつきで名付けたらしいですよ!
サーファーであれば、だれでも一回は使ったことのあるSEXWAX!!
使用感
シングルでも使用可能ですが、ベースコートからしっかり塗りこむことでグリップを更に高めることのできるワックスです!
何と言ってもワックスの元祖ですので信頼性はかなり高い!!
お勧めのワックスも購入したら〜お次はそのワックスのアクセサリーご紹介です!!
サーフワックスアクセサリー
サーフワックスは定期的なメンテナンスが必要です!!
サーフワックスのメンテナンスに必要な道具についてご紹介します!!
いい仕事は道具の管理からですね!!
メンテナス用の道具のご紹介!!
季節ごとのワックスオフ(ワックス剥がし)に不可欠なアイテム
2種類のご紹介〜
ワックスリムーバーとワックススクレーパー!!
ワックスリムーバー(写真左)
DECANT(デキャント) サーフボード 用 ワックスリムーバー (無臭 )300ml
価格900(税別)
ガンコで落としにくいWAXもこれがあれば簡単にとれてしまいます しかもウレタン製、エポキシ製サーフボードにも安心して使用でき、ペイントされたサーフボードに吹きかけても色落ちの心配はありません。
デッキパットを剥がした時のこびり付いた粘着テープもキレイに落とすことができます。リムーバー特有の臭いが苦手な方にも安心 の無臭です!!
ワックススクレーパー(写真右)
DECANT(デキャント) ワックス剥がし ソフトスクレーパー
価格400(税別)
ソフトスクレーパーでサーフボードを傷つける事なく滑らかにワックスオフする事ができます!!
サーフワックスの剥がし方と、この2つのアイテムの使用方法は後ほど〜
ワックスの保管場所と持ち歩きについて
ワックスは非常に熱に弱いです。夏場の車中は確実に溶けます。涼しい場所での保管をお勧めします!!
ワックスを持ち歩く場合は溶けたワックスで汚れないように専用のワックスケースに入れて保管しましょう。
またどの季節のワックスかわからなくなってしまう事も多々ありますので、保管するケースも季節ごとに分けてあげると便利でしょう!!
ワックスの保管に不可欠ワックスケース!!
サンチャイルドお勧めのDECANT WAX CASE (デキャントワックスケース)
このワックスケースは買い足せばいくらでもつなげて使えるのでちょー便利!
TROPIC / WARM / COOL / COLD / BASECOAT のシール付きだから使いたいワックスも一目で分かります!
どの季節のワックスかわからなくなるのを防げますね!!
価格800(税別)
是非こちらもGETしてください〜
サーフワックスアクセサリーをGETしたらお次はいよいよワックスの塗り方です!!
サーフィン用ワックスの塗り方
サーフワックスは種類の違うワックスを塗布する場合には一度全部剥離し、またベースコートから塗布しなおさなくてはなりません。
これは夏から冬のシーズンにかけては問題ありませんが、冬から夏にかけてのシーズンを迎え、種類の違ったワックスを塗布する場合には要注意が必要です。
①ワックスを塗る範囲
サーフィン用ワックスはサーフボードと体が接する箇所に塗ります。
足を置くスタンス部分でけだは?と思いがちですが、パドリングする際に腹ばいになる箇所、波待ちで座る箇所、スタンドアップの際に手を付く箇所なども含まれます。
特に冬はウエットスーツの浮力でサーフボードと身体の間にスペースができやすいのでしっかりとワックスを塗りましょう!!
ロングボードでウォーキング(板の上を歩く)場合はほぼ全面にワックスが必要です。
下記の写真は参考までに(ショートボード)
②塗り方
ワックスアップ時の注意点⚠️
・サーフィン用ワックスは、ベース・トップコート共に熱に弱いので日陰または涼し所で塗りましょう
・ボードは地面に置かず、ヒザに乗せるかボードケース等の上でワックスアップしましょう
(地面に置くとボードがキズだらけになります)
昔は1層(トップコート)のみで仕上げていたワックスですが、最近では長持とグリップを上げる為に(ベースコート、トップコート)の2層で仕上げます。
まずは下地のベースコートから塗って行きましょう。(ベースコートは硬めの真夏用ワックスと兼用しているワックスメーカーが多い)
さて実際に塗ってみましょう!
❶まずはベースワックスを塗る
写真のようにワックスの角を使い斜めにラインを引くように格子状に塗っていきます。
しっかりと格子状に塗ったあとは~
程よい力で円を描くようにワックスを塗って粒を作っていきます
こんな感じ~
なかなか根気のいる作業ですがこのベースコートの塗り具合でだいぶ差が出てきます!!
しっかりした粒がたくさんできるまで作業を続けましょう。
ここまで出来たらいよいよトップコートへ
❷トップコートを塗ります
トップコートは季節に合わせた種類をセレクトします!(上記に記載)
先ほど塗ったベースコートのツブツブの上にトップコートを塗ります。
ベースワックスに比べて柔らかいので軽く塗るだけでワックスが付着します。
ツブツブに乗せる感じで優しく塗っていきます。
力を入れて塗りすぎると、せっかく出来ていた粒がつぶれグリップが弱くなるので程よい力で。
完成!!!!
トップコートは毎度海に入る前に塗っていきましょう!
はじめはワックスを塗る力加減等が難しいかもしれませんが、数をこなせばスムーズにできるようになっていきますのでたくさん海に行ってたくさんワックスを使いましょう~(笑)
しっかりとしたワックスの塗り方を学んだらお次は剥がし方~
サーフィン用ワックスの剥がし方
サーフィンワックスを塗るったからには、剥がす作業も避けられません。
季節の移り変わりで使用するワックスが変わるとき、2個から3個のワックスを使用した場合には、一度ワックスオフしてください。
あまり多くのワックスを使用すると、サーフボードが重くなるうえに、見た目にも汚れが目立つともいます。
またワックスオフした時には、ボードをよく点検することをお勧めします。 思わぬところに傷を見つけてしまった。。なんてこともあるかも?!
サーフワックスの塗り替え時
・汚れてきた
・重ね塗りするワックス(トップコート)が上手くのらなくなってきた
・表面のダマ(ベースコート)がつぶれてきた
・季節の変わり目(気温、水温等に合わせてワックスの種類も変える)
上記のような時は剥がすタイミングですね。
ワックスは上記で紹介した、スクレーパー(専用のヘラ、コーム)とリムーバー液(ワックスを溶かす液)で落とします。
早速ワックスを剥がしてみましょう!
❶ワックススクレーパーで剥がす
まずサーフボードの表面についている大まかなワックスをスクレーパーを用いて削っていきます。
長期間使用したワックスは硬くなっていることが多いので、それなりに力が必要になりますがサーフボードを傷付けないよう注意してください。
以外と皆さんやらないですが。。。
ボトム側も色々な汚れが付着していますので、しっかりやってあげると板の滑りが良くなりますよ~
ワンポイントアドバイス⭐️
上記でも記載した通りワックスは熱に弱いです!!
なので日光に当てる、ドライやーを使う等でワックスを溶かすと~
柔らかくなり力を使わずにスルスル剥がれます~
※基本的にはサーフボード自体熱に弱いのであまり温めすぎないようにしましょう!
大体のワックスが落とせたら!
❷リムーバー液で綺麗に拭き取り
ワックスリムバーを全体に吹き付け1分ほど放置します!
残ったワックスを乾いた布等でしっかりと拭き取って行きます。
表面にリムーバー液が残っていると次に塗るワックスが付着しにくくなるので、最後にもう1度水拭きし、しっかり拭き取ることをお勧めしてます。
綺麗になったサーフボードで心機一転!!
また新しいワックスを塗ってサーフィンに出掛けましょう〜
長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございます!
『サーフワックスの用途、成分、選び方、お勧めブランド、使用方法(ワックスアクセサリー、塗り方、剥がし方)』についてご説明させていただきました。
正しいワックスの使用法により
安定したテイクオフ、ライディング時の安定感も増し無駄なワイプアウトを防ぎ、より快適に安全にサーフィンすることができますね!!
次回も皆様の快適なサーフィンライフとサーフィンの上達の為にweb サーフスクールを継続していきますので乞うご期待ください!!
サンチャイルドweb サーフスクールとは?
web上でサーフィンのスキルや知識が学べるページです。
サーフィンには、専用の難しい知識、ルールやマナー、道具について、テクニックについてなどなど・・・知っておいた方がいい知識がいっぱいあります。
専門の知識などが分かれば、サーフィンの楽しさやご自身のスキルもグッとアップします!!
サーフィンをこれから始める方!すでにサーフィンをしている方!
長くサーフィンをしているが、今更聞けないこんなことやあんなことまでweb上にupしていきますので是非チェックみてください~
東京店インスタグラム⬇︎
https://www.instagram.com/sunchild_surftokyo/
東京店フェイスブック⬇︎
https://www.facebook.com/SUNCHILDSURFSCHOOL/
東京店公式LINE⬇︎
◆サーフストア サンチャイルド東京
千葉県市川市市川3-18-4くりはらビル1F
047-727-9664
www.sun-child.net
◆サーフリゾート サンチャイルド千葉
千葉県夷隅郡御宿町浜2163-93
0470-62-6065
http://sunchild-chiba.com
(サンチャイルド) 2016年12月 6日 17:27
1